そもそもスピルリナって何?

スピルリナは約30億年前に誕生したといわれる、高温、強アルカリという環境で育つ生命力の高い“藻”なのです。
顕微鏡でのぞくとクルクルっとしたらせん形をしています。(顕微鏡写真は下記に掲載)
その形からラテン語の”ねじれたもの”や”らせん”を意味する”Spira”(英語ではSpiral)が語源になっています。スピルリナが藻類(そうるい)として発見される以前から、自生していた湖(アフリカやメキシコの塩湖)の周辺に住む原住民はスピルリナを食糧としてパンやスープにして食べており、古くから今日に至るまで数千年間スピルリナを食糧として利用する習慣が受け継がれて日常食になっていったという記録があります。

spirulina_detail
spirulina_farm3

食品としてのスピルリナは、1927年にドイツの藻類学者のドゥルピン博士がスピルリナを発見し命名、その40年後の1967年代にフランスのクレマン博士が「スピルリナはたんぱく質が豊富である点からも将来の食糧として注目されるべきものである」と発表したことにより、世界中がその栄養食としての価値に大きく注目し始めたのです。
現在、スピルリナは健康食品として、日本をはじめ米国、欧州、オセアニア、アジア各国の人々の健康管理に役立っています。ビタミン、ミネラル、アミノ酸、食物繊維、γ-リノレン酸、葉緑素、さらに通常のサプリメントにない核酸、酵素、フィコシアニンなど、健康の維持・増進にはたらく成分が含まれています。

スピルリナの魅力とは

1950年に発表された「日本食品標準成分表・初版(科学技術庁)」によると、ほうれん草100g中のビタミンCは150mgとなっています。ところが60年後の2010年版では35mgと激減!
こうした栄養成分の減少傾向は、ほかの野菜も例外ではありません。農薬や土質などの影響で野菜そのものがパワーダウンしている上、ただでさえ野菜不足に陥りがちな現代人の食生活…そんな現代人にぴったりなのが「スピルリナ」なのです。

理想的なバランス食

人の体は糖質や脂質からエネルギーを取り込みますが、それを有効に代謝させるのがビタミンです。効果的にビタミンを働かせるために はミネラルが必要で、ミネラルを体に取り込ませるためにはアミノ酸、つまりたんぱく質が必要です。すなわち、これらの栄養素がお互いに助け合って、食べた物を血や肉そしてエネルギーに変えていくのです。スピルリナにはビタミン・ミネラル・アミノ酸に加え、食物繊維・多糖・不飽和脂肪酸など50種以上の健康・栄養成分を含んでいます。

sp_powder_image

スピルリナパウダーは料理にも使えて、とても便利!

神秘のスピルリナ

~植物であるのにグリコーゲンを生成??植物??動物??~
スピルリナは植物と動物に分化する以前に誕生した生物と考えられ、動・植物両方の特徴を併せ持つ非常に珍しい生物といわれています。そう言われる 理由は、「動物の体の中に蓄えられているべきグリコーゲンをスピルリナが主要成分として持っていること」があげられます。スピルリナは藻なので植物であるにもかかわらず動物にしかない特徴を持っているという不思議な点はスピルリナの神秘的な魅力といえるでしょう。

spirulina_powder

DICスピルリナのパウダー

スピルリナ7つの特徴

① アミノ酸バランスのとれたたんぱく質が豊富

たんぱく質が55~70%と豊富に含まれています。たんぱく質が多いといわれている食品のたんぱく質の含有率を参考までに示しますと、豆腐 5%、牛乳3%、プロセスチーズ23%、牛ひき肉19%で、スピルリナが高いたんぱく質含有率をもつことがわかります。   

② 食物繊維を約4〜8%含有

食物繊維とは消化酵素で消化されにくい多糖類の総称です。スピルリナの食物繊維は約4~8%で、その約40%以上は水溶性難消化性多糖類です

③ クロロフィル、カルテノイドやフィコシアニンなどの植物性色素を含有

スピルリナに含まれる色素は大きく分けると3種類で、クロロフィル(葉緑素)、β-カロテンやゼアキサンチンなどのカロテノイド系色素、スピルリナ特有色素フィコシアニンです。これらの色素はそれぞれ緑色、橙黄色、青色ですが、まざるとスピルリナ独特の濃緑色を呈します。β-カロテンは、プロビタミンAとしてビタミンAの栄養機能が知られています。フィコシアニンは鮮やかな青色を呈することから、ガム、冷菓などに青色をつける植物由来の青色素として利用されています。 あの国民的アイスキャンディーとして有名な“ガリガリ君ソーダ味”の青色も、実はこのDICスピルリナから採れる天然の青色色素フィコシアニンなのです。

④ βーカロテンが豊富、ビタミンB群などの補給にも

β-カロテン(体内で必要に応じてビタミンAに変わるビタミンA予備軍、プロビタミンAともよばれる)は、スピルリナの日常量4g(通常 20粒に相 当)で約7mg摂取することができます。β-カロテンは、ビタミンAのような過剰摂取の弊害は知られていません。また、スピルリナにはビタミンB1、 B2、B6なども含まれます。  

⑤ 鉄・カルシウムなどミネラルの補給に

鉄はスピルリナ100g中に約90mg含まれ、4g(約20粒)の摂取で1日に必要な量(6.5mg)の半分(約3.6mg 食事摂取基準2015より)が補給できます。カリウムは約1~2%含まれ、それ以外にカルシウム、マグネシウム、マンガン、亜鉛、コバルトなどの微量元素も含まれています。海草に多いヨウ素(ヨード)は、スピルリナからは検出されませんので、ヨウ素(ヨード)制限されている方も召しあがれます。  

⑥ 多価不飽和脂肪酸のγ(ガンマ)ーリノレン酸を含有

リノール酸、アラキドン酸とともに必須脂肪酸の一種であるγ-リノレン酸が約1.3%と他の藻類と比較しても多く含まれています。 γ-リノ レン酸は体内で代謝され、重要な働きをするプロスタグランジンに変化します。

⑦ 消化吸収率が95%と高く、内容成分が活用されやすい

食べた栄養成分は消化され吸収されて初めて栄養素としての価値が出てきます。スピルリナは細胞壁が薄く壊れやすいため、細胞壁を破砕する処理をしなくても95%の消化吸収率を示すことが動物試験で確かめられています。  

spirulina_powder1

スピルリナの成分表

スピルリナ原末の内容成分分析例(100g中)
一般成分
熱量 383kcal
たんぱく質 70.0g
脂質 8.1g
糖質 2.7g
食物繊維 9.5g
脂肪酸
γ-リノレン酸 1.29g
リノール酸 1.22g
その他
クロロフィルa 1320mg
フィコシアニン 7400mg
ゼアキサンチン 98mg
イノシトール 105mg
ビタミン
ビタミンA
 (レチノール当量)
16200μg
B1 3.78mg
B2 3.99mg
B6 0.84mg
ナイアシン当量 38.5mg
葉酸 170μg
パントテン酸 1.3mg
ビオチン 30.4μg
E 9.1mg
K1 1080μg
K2 80μg
ミネラル
カルシウム 75.8mg
リン 868mg
63.1mg
ナトリウム 296mg
カリウム 1.59g
マグネシウム 242mg
亜鉛 0.98mg

スピルリナ vs 野菜 比較表
成分 スピルリナ
4g
緑黄色野菜
100g
淡色野菜
200g
たんぱく質 2.5g 1.7g 1.7g
食物繊維 0.2g 2.5g 3.0g
カルシウム 44mg 58mg 54mg
3.6mg 1.1mg 0.6mg
β-カロテン 7400μg 2770μg 204μg
ビタミンB1 0.13mg 0.08mg 0.08mg
ビタミンB2 0.16mg 0.11mg 0.06mg
※代表的な野菜8種の平均値(「日本食品標準成分表2010」による)

上記の表からも分かる通り、スピルリナは実にバランスよく人間のからだに有効な成分を含有し、簡単に日々の栄養補給に役立てることが出来ます。必須アミノ酸、ビタミンB群、その他ビタミン類、鉄分、ミネラル、食物繊維...他 にも身体、脳、内臓にも有効な成分が満載!、まさにこれらがスピルリナが"スーパーフード"と言われる所以なのです。

spirulina_serial
朝食のシリアルにスピルリナパウダーを加えてマルチ健康食に

スピルリナで「藻活」ブーム到来の兆し

スピルリナを摂ることによって、期待される効果は以下のとおりです。

免疫力向上/アレルギー症状の抑制/貧血予防/生活習慣病予防/美肌効果/アンチエイジング/便秘解/ダイエット効果・・・・


もうお分かりでしょう。この多種多様、バランスのとれた栄養素満載のスピルリナはこれから元気で生活していく際には格好の食品なのです。この特集をご覧になってる方々はとりわけ、日常の健康維持のために必要な免疫力向上、それにいつまでも若々しくいるためのアンチエイジング効果に興味津々のことでしょう。

また最近はスピルリナと同様、「藻類」として話題の「ユーグレナ」(別名:ミドリムシ)や「クロレラ」などを効果的に摂取して健康や美容、アンチエイジングに励もう!といった動きを総称して「藻活」と呼ぶそうで、2017年はいよいよ「藻活ブーム到来か!」と言われています。
spirulina_glass

この特集を読んで頂いている皆様も

Let's藻活!!


にトライされてみてはいかがでしょうか?

さあ、そのためにはどこよりも高品質なスピルリナを選んで摂取することが必要です。
spirulina_furikake
スピルリナパウダーで特製ふりかけを作りました

スピルリナはDICスピルリナ

スピルリナの健康食品は様々な場所でメーカーが作り、また様々なところで販売されています。
しかしながら、“スピルリナ”と一口にいってもその生産地や種類が異なると、安全性、有用性などに違いが現れてきます。スピルリナの種類は、現在数十種類ほどあるといわれています。食糧として利用されているのは大型で増殖力の強いアフリカや中南米の熱帯、亜熱帯地方の湖のものがほとんどです。
長年の研究に基づき、この数十種類のスピルリナの中から最良の藻株と培養地を選び、その“管理培養から最終製品まで”一貫した厳しい品質管理のもとに生産し、安全性・信頼性をこめて届けられているのが、「DICスピルリナ」なのです。

「DICスピルリナ」はここが違う!

① 安全性や有用性に優れた株だけを使用

スピルリナと一口に言っても数十種類の株があり、それぞれ消化吸収率や安全性、有用性が異なるといわれています。当店の扱うDICスピルリナは大学や病院、公的機関などで研究を重ね、安全性や有用性を確認しています

② 子供達にも送られた優れたスピルリナ

スピルリナは、WHO(世界保健機関)から興味深い食品であり、豊かな鉄 分・たんぱく質が含まれ、子供たちに提供することができるとのコメントが寄せられました。DICスピルリナはチェルノブイリの子どもたち や、栄養失調に苦しむクロアチア難民の子どもたちにも送られました。

③ 徹底した品質管理のもとで自社工場で一貫生産

1970年からスピルリナの研究を手がけてきたDIC株式会社(旧大日本インキ化学工業)は、世界初の商業規模での管理培養による量産化に成功。この事業を継承するDICライフテック社は、ISO(品質保証の国際規格)・HACCP(総合衛生管理製造システム)・GMP(適正製造規範)などをクリアしたDICグループの工場でスピルリナを生産し、国内での製品化まで一貫した品質管理体制を敷いています。

spirulina_farm1spirulina_farm2
DICグループのDICスピルリナ培養ファーム

何しろ1968年にスピルリナが未来の食糧源として日本に紹介され、2年後の1970年にDIC株式会社(旧大日本インキ化学工業)がスピルリナ株を譲り受け培養研究を開始、1977年に世界で初めて管理培養下でのスピルリナ量産化に成功した、実に40年の歴史を誇るスピルリナメーカーが一貫して生産/販売する「DICスピルリナ」は、“安全”と“安心” それに“高品質”の代名詞のようなものです。
ぜひ一度お試しいただいて日々の健康や若々しさを維持、いや増進していただきたいと当店は心より願っております。

スピルリナを摂取する上での注意点

スピルリナを薬と一緒に利用するときの注意点、いわゆる薬との相互作用についてお話しておきます。
ワルファリンカリウム(一般名)という抗血栓剤が脳や心臓の血管の血流障害を改善する薬として使用されています。このワルファリンを服用する場合、ビタミンKを多く含む食品を控えるよう服薬指導がなされます。例えば納豆、クロレラなどを食べると、ワルファリンの作用が弱まることが知られています。
スピルリナはクロレラと同じくらいのビタミンKを含みます。納豆、クロレラなどの摂取を控えるよう医師や薬剤師から指導されている場合は、ワルファリンが処方されている可能性がありますので、スピルリナの摂取は控えましょう。

スピルリナは食品ですので食事制限のない方でしたら、どなたでもご利用いただけます。疾患や医薬品服用などにより食事制限されている場合は、その制限成分がスピルリナ製品に含有されているか否かをご確認いただき、ご利用の可否をご判断ください。

DICスピルリナ製品 当店ラインナップ

シニア向けスピルリナ商品ロコモリッチ

locomorichDICスピルリナに、「N-アセチルグルコサミン」「5-ロキシン」をはじめ軟骨成分である「コンドロイチン」「ヒアルロン酸」「Ⅱ型コラーゲン」をプラス。
アクティブな生活に必要な成分を効率的に補給できます。


■こんな方におすすめ
● 元気に年齢を重ねたい方に
● 趣味や旅行を楽しみたい方に
● はつらつと活動的に過ごしたい方に
● 従来のグルコサミン商品に満足されていない方に

この商品をもっと詳しく知りたい方は
この商品の詳細ページへ

ウコン入りスピルリナ商品美酒爽快

bishusokai「今日は飲む!」そんな日にはウコンとスピルリナのW(ダブル)の力で美酒爽快!

お酒を飲む方にお馴染みのウコンと、アミノ酸や緑黄色野菜に豊富なβ-カロテンなど50種以上の成分を含むスピルリナを配合しました。ウコンエキス末60mg (クルクミノイド45mg含有)、DICスピルリナ1,750mgが入った「美酒爽快」は、お酒を飲む機会が多い方や外食が多く野菜不足の方にぴったりの健康補助食品です。
■こんな方におすすめ
お酒を飲む機会が多い方に
外食が多く野菜不足の方に

この商品をもっと詳しく知りたい方は
この商品の詳細ページへ

DICスピルリナ+大麦若葉おいしい青汁スピルリナ

oishiiaojiru太陽からもらった恵みをいっぱいに受けた大麦若葉とスピルリナ。おいしい青汁スピルリナは国産大麦若葉使用。自然のおいしさたっぷりです。

青汁の良さにスピルリナと乳酸菌の働きをプラスしました。
おいしい青汁を探しておられる方にもおすすめです。
青汁=飲みにくいと思っている方には衝撃的な美味しさの『おいしい青汁スピルリナ』。ダイエット・美容・さらには離乳食にも・・・『おいしい青汁スピルリナ』をどうぞ。


この商品をもっと詳しく知りたい方は
この商品の詳細ページへ

料理に最適DICスピルリナ ON-MEALS(オン・ミールズ)

spirulina_powder100gカリフォルニアの美と健康の知恵グリーンスーパーフード「DICスピルリナ ON-MEALS(オン・ミールズ)」

DICスピルリナパウダーON-MEALSは独自の厳選された食用藍藻(らんそう)スピルリナを管理培養した、粉末状の栄養補助食品です。緑黄色野菜摂取の難しい方やバランスのとれた食生活が困難な方の補助食品として、ジュース・冷スープなどに混ぜてお召しあがりください。
50種以上の健康・栄養成分を含有、たんぱく質(アミノ酸)、カルシウム、鉄、マグネシウム、β-カロテン、ビタミンB1・B2・B6、ナイアシン、ビタミンEが豊富です。

■こんな方におすすめ
緑黄色野菜が不足しがちな方、食生活が不規則な方、ダイエットで栄養バランスが気になる時の補助食品として健康維持・増進や美容にお役立てください。

この商品をもっと詳しく知りたい方は
この商品の詳細ページへ

分包タイプが新登場DICスピルリナ ON-MEALS(オン・ミールズ) 分包タイプ

spirulina_powder_bumpoカリフォルニアの美と健康の知恵グリーンスーパーフード「DICスピルリナON-MEALS(オン・ミールズ)」に使いやすい分包タイプが新登場!

DICスピルリナパウダーON-MEALSは独自の厳選された食用藍藻(らんそう)スピルリナを管理培養した、粉末状の栄養補助食品です。緑黄色野菜摂取が難しくバランスのとれた食生活が困難な際の補助食品としてお召しあがりください。
50種以上の健康・栄養成分を含有、たんぱく質(アミノ酸)、カルシウム、鉄、マグネシウム、β-カロテン、ビタミンB1・B2・B6、ナイアシン、ビタミンEが豊富です。

■こんな方におすすめ
緑黄色野菜が不足しがちな方、食生活が不規則な方、特にお忙しい方には一回分使い切りの分包タイプがオススメ。健康維持・増進や美容にお役立てください。

この商品をもっと詳しく知りたい方は
この商品の詳細ページへ

これからもYUMECON MARTではDICスピルリナを猛烈プッシュしていきます!
各商品に関しての特集や口コミの感想なども随時掲載していきますので、ぜひご期待ください。
皆様の健康と元気が当店のパワーとなっていきますので、何卒宜しくお願い申し上げます。

YUMECON MART インフォメーション担当
資料協力:DICライフテック株式会社